φ46mm 4.2V 6Ah HUCハイブリッドウルトラキャパシタセル

簡単な説明:

製品の主な特徴:

電圧範囲、2.8~4.2V

定格容量 6.0Ah

ACR、0.55ミリオーム

最大 10 秒の放電電流 @50%SOC、25℃、480A

使用温度、-40~60℃

サイクル寿命、30,000サイクル、

レーザー溶接可能な端子

直線的な充放電曲線の外部特性

正と負の電位を最適化してリチウムの負の発生を回避


製品の詳細

ノート

製品タグ

製品説明

リチウムイオン電池の安全性、電力性能、温度性能の欠点を補うために、ハイブリッドウルトラキャパシタ(HUC)は、スーパーキャパシタ技術とリチウムイオン電池技術(粉末での並列設計)を科学的かつ完全に統合し、両方の性能を発揮します。 EDLCの高出力特性とリチウムイオン電池の高エネルギー特性を兼ね備えています。GMCC は材料と電気化学システムを最適化し、全極耳レーザー溶接技術を採用して、超低内部抵抗、超高信頼性、熱管理安全構造設計の利点を実現します。直線的な充放電曲線の外部特性に基づいて、SOCと充放電制御管理は非常に正確です。表面容量と N/P 比を調整することにより、正負の電位が最適化されてリチウムの負の発生が回避され、充電プロセスにおけるバッテリー セルの本質的に安全性が高まります。6Ah HUC セルは、12V クランキング、12V ADAS バックアップ、48V MHEV、高電圧 HEV、FCEV、その他の車両市場に適用できます。

電気仕様

アイテム 標準 ノート
1 容量 6 ああ 1.0 I1 放電
2 中央電圧 3.7V  
3 内部抵抗 ≤0.55mΩ @25℃、50%SOC、1kHz AC
4 充電終止電圧 4.20V  
5 放電終止電圧 2.80V @25℃
6 最大連続充電電流 120A  
7 最大 10 秒の充電電流 300A @25℃、50%SOC
8 最大連続放電電流 180A  
9 最大 10 秒の放電電流 480A @25℃、50%SOC
10 重量 290±10g  
11 動作温度 充電 -35~+55℃  
放電 -40~+60℃  
12 保管温度 1ヶ月 -40~+60℃ SOC 50%、3 か月に 1 回充電
6ヵ月 -40~+50℃ SOC 50%、3 か月に 1 回充電

外観と寸法

1.1 境界寸法
HUC の境界寸法を図 1 に示します。
直径:45.6mm (25±2℃)
高さ:94mm (25±2℃)
1.2 外観
表面は洗浄されており、電解液の漏れはなく、明らかな傷や機械的損傷はなく、変形やその他の明らかな欠陥はありません。

性能範囲

★すべてのテストは、HUC をテスト機器にしっかりと接触させた状態で実行してください。
5.1 標準試験条件
テスト用の HUC は新品 (納期 1 か月以内) で、5 サイクルを超えて充放電されていないものに限ります。製品仕様書の試験条件は、特別な条件を除き、25±2℃、65±2%RHとなっております。仕様上の室温は25±2℃です。

5.2 試験装置の規格
(1)測定装置の精度は0.01mm以上である必要があります。
(2) 電圧と電流を測定するマルチメータの精度はレベル 0.5 以上であり、内部抵抗は 10kΩ/V 以上である必要があります。
(3)内部抵抗計の測定原理は交流インピーダンス法(1kHz LCR)となります。
(4) セルテストシステムの電流精度は±0.1%以上、定電圧精度は±0.5%、タイミング精度は±0.1%以上である必要があります。
(5)温度測定器の精度は±0.5℃以上であること。

5.3 標準料金
充電方法は25±2℃で定電流→定電圧充電です。定電流充電の電流は1Iです1(A)、定電圧充電の電圧は4.2Vです。そして、補償カットオフ電流が 0.05I に低下すると、1(A) 定電圧充電中は、充電を終了できます。その後、セルを 1 時間放置する必要があります。

5.4 棚上げ時間
特別な要件がない場合、HUC の充放電間隔は 60 分です。

5.5 初期性能テスト
具体的な試験項目と規格を表2に示します。

番号 アイテム テストプログラム 標準
1 外観と寸法 目視検査とノギス 目立った傷、変形、液漏れはありません。図面上の寸法です。
2 重さ 分析天びん 290±10g
3 開放電圧 5.3に従って充電後1時間以内に開放電圧を測定します。 ≥4.150V
4 公称放電容量 5.3に従って充電後、1時間以内に1 I1(A)の電流で2.8Vまで放電し、容量を記録します。上記のサイクルを5回繰り返すことができます。連続する 3 回のテスト結果の範囲が 3% 未満の場合、テストを事前に終了し、3 回のテスト結果の平均を取ることができます。 1 I1(A) 容量 ≥ 公称容量
5 最大充電電流 5.3に従って充電した後、1 I1(A)で2.8Vまで放電し、容量を記録します。電圧が 4.2V になるまで n I1(A) で定電流充電し、その後電流が 0.05 I1(A) に低下するまで 4.2V で定電圧充電します。50%SOC: 5.3に従って充電した後、1I1(A)で0.5時間放電、電圧が4.2Vになるまでn I1(A)で定電流充電 20 I1(A) (連続充放電)50 I1(A)

(10秒、50%SOC)

6 最大放電電流 5.3に従って充電した後、1 I1(A)で2.8Vまで放電し、容量を記録します。1I1(A) で充電し、n I1(A) で 2.8V まで放電します。50%SOC: 5.3 に従って充電した後、1I1(A) で 0.5 時間放電し、電圧が 2.8V になるまで n I1(A) で放電します。 30 I1(A) (連続充放電)80 I1(A)

(10秒、50%SOC)

7 充放電サイクル寿命 充電:5.3による 放電:1I1(A)で電圧が2.8Vになるまで放電

5000回以上のサイクルと記録容量

余剰容量≧80%公称容量またはエネルギースループット≧0.5MWh
8 電荷保持能力 5.3に従って充電した後、25±2℃で30日間開回路に置き、その後電圧が2.8Vで記録容量になるまで1 I1(A)で定電流放電します。5.3に従って充電した後、高温に置きます60±2℃のキャビネットに7日間放置し、室温で5時間放置した後、電圧が2.8Vになるまで1 I1(A)で放電し、容量を記録します。 容量≧90% 公称容量
9 高温対応 5.3に従って充電した後、60±2℃の高温キャビネットに5時間放置し、その後電圧が2.8Vで記録容量になるまで1 I1(A)で放電します。 容量≧95% 公称容量
10 低温性能 5.3に従って充電した後、-20±2℃の低温キャビネットに20時間放置し、その後電圧が2.8Vで記録容量になるまで1 I1(A)で放電します。 容量≧80% 公称容量
11 低圧 5.3に従って充電した後、電池を低圧キャビネットに入れ、圧力を11.6kPaに調整し、温度25±2℃で6時間放置します。1時間観察します。 火災、爆発、漏洩がないこと
12 短絡 5.3に従って充電した後、外部回路によりセルの正極と負極を10分間接続します。外部回路の抵抗は5mΩ以下としてください。1時間観察します。 火災や爆発が起こらないこと
13 過充電 5.3 に従って充電した後、電圧が仕様で指定された充電終止電圧の 1.5 倍になるか、充電時間が 1 時間に達するまで 1 I1(A) で定電流充電します。1時間観察します。 火災、爆発、漏洩がないこと
14 過放電 5.3に従って充電した後、1 I1(A)で90分間放電します。1時間観察します。 火災や爆発が起こらないこと
15 5.3に従って充電した後、セルを恒温槽に入れ、室温から130℃±2℃まで5℃/分の速度で昇温し、この温度を30分間維持した後加熱を停止します。1時間観察します。 火災や爆発が起こらないこと
16 5.3に従って充電した後、熱電対に接続したセルをドラフト内に置き、Φ5.0〜Φ8.0mmの耐高温鋼針を使用します(針先端の円錐角は45°〜60°、針の表面が滑らかで、錆、酸化層、油汚れがないこと)、速度 25±5 mm/s で、セルの電極板に垂直な方向から貫通し、貫通位置はセルの近くにある必要があります。穿刺面の幾何学的中心に位置し、鋼針はセル内に留まります。1時間観察します。 火災や爆発が起こらないこと
17 押し出す 5.3に従って充電した後、半径75mm、セルのサイズより長い長さの半円筒体でプレートを絞り、5±1mmの速度でセルプレートの方向に垂直に圧力を加えます。 /秒。電圧が0Vに達するか、変形が30%に達するか、押出力が200kNに達した時点で停止します。1時間観察します。 火災や爆発が起こらないこと
18 5.3 に従って充電した後、電池のプラスとマイナスの端子を 1.5 メートルの高さからコンクリートの床に落とします。1時間観察します。 火災、爆発、漏洩がないこと
19 海水浸漬 5.3 に従って充電した後、セルを 3.5 wt%NaCl (常温での海水組成を模擬) に 2 時間浸漬します。水深は完全にセルの上になるはずです。 火災や爆発が起こらないこと
20 温度サイクル 5.3 に従って充電した後、セルを恒温槽に置きます。GB/T31485-2015 の 6.2.10 の要件に従って温度を調整し、5 回サイクルします。1時間観察します。 火災や爆発が起こらないこと

  • 前:
  • 次:

  • 6.1 充電

    a) 過充電は厳しく禁止されており、充電電圧は 4.3V を超えてはなりません。

    b) 逆充電は行わない。

    c) 15℃〜35℃が充電に最適な温度であり、15℃未満の温度では長時間の充電には適していません。

    6.2 排出

    a) 短絡は許可されません。

    b) 放電電圧は 1.8V 未満であってはなりません。

    c) 15℃〜35℃が放電に最適な温度であり、35℃を超える温度での長時間の充電には適していません。

    6.3 セルを子供の手の届かないところに保管してください。

    6.4 保管と使用

    a) 短期間(1 か月以内)保管する場合、セルは湿度 65%RH 未満、温度 - の清潔な環境に置く必要があります。40℃〜60℃。セルの充電状態を 50%SOC に保ちます。

    b) 長期間(6 か月以内)保管する場合、セルは湿度 65%RH 以下、温度 - の清潔な環境に置く必要があります。40℃~50℃。セルの充電状態を 50%SOC に保ちます。

    c) 3 か月に 1 回リチャージ

    7 警告

    7.1 電池の加熱、改造、分解は行わないでください。発火、発熱、電解液漏れ、爆発等の原因となり大変危険です。

    7.2 セルを極度の熱や火にさらしたり、直射日光の当たる場所に置かないでください。

    7.3 セルのプラスとマイナスを他のワイヤの金属に直接接続しないでください。ショートが発生し、セルが発火したり、爆発する可能性があります。

    7.4 プラス極とマイナス極を逆にして使用しないでください。

    7.5 セルを海水や水に浸したり、吸湿したりしないでください。

    7.6 セルに大きな機械的衝撃を与えないでください。

    7.7 セルを直接溶接しないでください。過熱によりセルのコンポーネント (ガスケットなど) が変形し、セルが膨らみ、電解液が漏れ、爆発する可能性があります。

    7.8 圧迫、落下、ショート、液漏れ等の異常のある電池は使用しないでください。

    7.9 使用中にセル間のシェルに直接接触したり、導体を通る経路を形成するためにセルを接続したりしないでください。

    7.10 セルは静電気を避けて保管および使用する必要があります。

    7.11 他のプライマリセルやセカンダリセルと併用しないでください。異なるパッケージ、モデル、または他のブランドのセルを一緒に使用しないでください。

    7.12 使用中、電池が急激に熱くなる、異臭、変色、変形等の症状が現れた場合は、直ちに使用を中止し、適切な処置を行ってください。

    7.13 電解液が皮膚や衣服に漏れた場合は、皮膚に不快感を与えないように直ちに水で洗い流してください。

    8 交通手段

    8.1 セルは 50%SCO の充電状態を維持し、激しい振動、衝撃、日射、および水濡れを避けてください。

    9 品質保証

    9.1 仕様以外の条件でセルを動作または適用する必要がある場合は、弊社までご相談ください。

    仕様書に記載されている条件外での使用により生じた事故については、当社は一切の責任を負いません。

    9.2 電池と回路、電池パックと充電器の組み合わせによって生じた問題については、当社は一切の責任を負いません。

    9.3 出荷後のセルの梱包過程でお客様が発生した不良セルは品質保証の対象外となります。

    10  セルの寸法

    エイバ

    ここにメッセージを書いて送信してください